お茶の香りがなくなった、または色や味が変わったのはお茶がいたんでいる証拠。おいしいお茶も保存方法が悪いと、たちまち品質が劣化します。
開封後のお茶の保存

お茶は特に、湿気、高温、異臭を嫌います。開封後は光が当たらない密封容器(茶缶など)に移して涼しいところに置き、早めに消費するようにしてください。


未開封のお茶の保存

そのまま冷蔵庫、または冷凍庫に入れて保存するとよいでしょう。ただし次項の注意点に気をつけてください。


冷蔵保存について

冷蔵は品質維持に有効な方法ですが、次のことに気をつけないと逆にお茶をいためる原因となります。
 ・ 常温に戻ってから開封する (冷たいまま開封すると吸湿します。)
 ・ 食品の移り香をさける (開封後のお茶は冷蔵庫に入れないほうが無難です。)


賞味期限について

賞味期限は未開封の場合とお考えください。いくら美味しいお茶でもしまいこんでいては、飲もうとしたときに本来の風味は失せています。また、劣悪な環境下(高温など)では未開封のお茶でも早期に品質が劣化するのは言うまでもありません。


 
   念のため・・
お茶の風味が変わった、あるいは美味しくなくなったと感じたときは急須も疑ってください。
急須の網の奥はなかなか十分に洗えないものです。ずっと使っているうちに実はすごく汚れている可能性もあります。(汚れた急須の写真)
不潔な急須では美味しいお茶ははいりません。定期的に薄めの漂白剤で洗浄するか、お好みもありますが、網が取り外せる急須を使うのもひとつの方法です。
 
 



抹茶の保存

抹茶は変質しやすいためにしっかりとフタを閉めて冷蔵庫に保管してください。移り香にも注意が必要です。お使いになる際は常温に戻ってから開封するようにします。特に暑い時期は容器が冷たいうちに開封すると茶葉が吸湿します。
お茶会やお稽古で使った棗(なつめ)に入れた抹茶は必ず缶に戻すようにします。














 トップページ | ページ上部へ